山梨人が伝える、ヤマナシのいい味・いいモノ・いい処

やまなしコンシェル

  1. TOP>
  2. 記事一覧>
  3. 甲府開府500年の歴史~甲府の始まり編~
★

2017/

11/21

3323view

武田神社(躑躅ヶ崎館跡)

甲府開府500年の歴史~甲府の始まり編~

  • 甲府周辺

    観光

甲府開府500年!500年の歴史を振り返る 第1弾『武田神社』

甲府開府500年!500年の歴史を振り返る 第1弾『武田神社』

2019年、甲府市は開府から500年という、記念の年を迎えます。
そんな記念の年を迎えるにあたり、この500年間を県内様々な場所を巡りながら振り返っていこうかと思います。
そんな企画の今回は第1弾。
甲府が『甲府』になった始まりの場所、『武田神社(躑躅ヶ崎館跡)』とその地にまつわる歴史を紹介していこうかと思います

  • 武田信玄の父、武田信虎の転居により始まった甲府
  • 武田信玄の父、武田信虎の転居により始まった甲府

    1519年、当時、甲斐の国を統治していた武田信玄公の父、武田信虎公は甲斐国平定のため、先祖代々住んでいた石和の住居から、盆地のほぼ中央部に位置する場所に躑躅ヶ崎館を建設・転居を行い、周囲に城下町を建設することで新たな政治の中心地としました。これにより、『甲府』が開府され、500年の歴史が始まりました。
    『甲府』とは『甲斐府中』の略称であり、そこには甲斐国を新たに平定するという信虎公の強い意志の表れているとされています。

    そんな開府始まりの地であり、武田信虎公、その子・信玄公と孫・勝頼公の戦国大名武田氏三代の本拠地となったのが躑躅ヶ崎館(現在の武田神社)でした。
    ここからは、躑躅ヶ崎館から武田神社へ移り変わっていく歴史を見ていきましょう。

  • 躑躅ヶ崎館から武田神社へ~500年甲府を見守る史跡~
  • 躑躅ヶ崎館から武田神社へ~500年甲府を見守る史跡~

    1519年8月から躑躅ヶ先館の建設が始まり、同年12月の完成をうけて武田信虎公が移り住んでから躑躅ヶ崎館は信虎公、信玄公、勝頼公の親子3代の居館となりました。
    信虎公の転居から2年経った1521年に信玄公が誕生し、1641年、信玄公に家督が移り、その後、甲斐国最大勢力図への拠点となりました。
    信玄公逝去後、家督を継いだ勝頼公による1581年の新府城建設及び転居までの実に60年以上躑躅ヶ崎館は戦国大名武田家を支え続け、勝頼公の転居後は1590年ごろまで様々な戦国大名の拠点として活用され続けました。

    江戸時代になると甲府城(現在の舞鶴城)に政治の中心地が移り、躑躅ヶ崎館は無人となり草木や竹が生い茂っていたものの、敷地には武田信玄公を祀る祠が地元住民によって建てられ、武田信玄公が整備した城下町や交通網や、制定した制度などが幕府直轄地域となった後も広く使われ続けました。
    武田信玄公は甲府藩(甲斐国)の人々に長く慕われ続け、明治維新以降も続いた背景があることから、武田信玄公を御祭神とする武田神社が大正8年に創建されることとなりました。

  • そして甲府の人々とともにある武田神社の今
  • そして甲府の人々とともにある武田神社の今

    そして開府500年を目前にした2017年、武田神社は甲府の人々の生活や、山梨の観光に深く結びつき、なくてはならないものとなっております。
    御祭神が武田信玄公であることから「勝運」のご利益があり、さらには産業・経済・政治と様々なご利益があるとされております。祝祭日問わず参拝者があり、三が日となれば県内外から訪れた初詣の参拝者が長蛇の列になるほどです。
    それ以外にも様々な神事・お祓い・安全祈願のご奉仕をされていることから、様々な場面で地域住民と関わり・守る役割を担っています(私も新車清祓等々、非常にお世話になっております)

  • 行きやすい!武田神社
  • 行きやすい!武田神社

    信仰にも地域にも観光にも様々な場面で様々な姿を見せてくれる武田神社は、公共交通機関や自家用車でも非常に行きやすい場所となっています。
    ・公共バス
     甲府駅北口より、「武田神社」行または「積翠寺」行で約8分
    ・車
     (駐車場・・・乗用車:154台・大型バス20台)
     サンパークホテル内藤より12分
     センティアホテル内藤より15分
     ホテル内藤甲府昭和より25分
     甲府昭和I.Cより30分
     スパランドホテル内藤より25分
     
     注意)駐車場の利用に関しましては武田神社HPを必ず一度確認し、『交通アクセス・駐車場』に記載されている注意事項に従って駐車を願いします。HPリンクはページ下部に記載されています。
     

スポットデータ

住所山梨県甲府市古府中町2611
電話番号0552522609
URLhttp://www.takedajinja.or.jp/index.html
定休日年中無休
やまなしコンシェルfacebookページ