2017/
12/3
【北杜市】金生遺跡(きんせいいせき)
国指定重要文化財!歴史とふれあいタイム!
-
清里・小淵沢・八ヶ岳
文化
- Tweet
-
国指定の重要文化財
長坂ICからお車で約5分ほどのところにある史跡。広い田んぼや農地の真ん中に、ぽつんとある史跡。
実は、国指定の重要文化財 国指定の重要文化財として高い価値がある『金生(きんせい)遺跡』は、縄文時代の後期から晩期にかけて集落や祭祀を行った場所とされていて、とっても価値のある史跡なんです!!
教科書で見たことある!?
社会の教科書で見たことあるアレ!あの建物!
と思った方も多いのではないでしょうか?でもなんか違うかも???
調べたところ…この建物は、全国唯一の縄文時代「壁立ち構造」という形で住居復元されたそうです。
発掘当時、一般的に有名な竪穴式住居にある「掘り込み」や「周堤」が見られなかったことや、主柱穴のほかに壁柱穴と思われる穴が見つかったことから「壁立ち構造」という竪穴式住居によく似たかたちで復元されました。
-
おじゃましまーす!!
と中に入ってみると…
真っ暗(笑)
持っていたスマホのライトをつけてみると意外に広い!!復元されたとは言え、しっかりとした作りで雨風は十分しのぐことが出来そうですね!
大人だと若干前かがみにはなりますが。小学生くらいのお子様なら余裕で立てます(^^)
なんだか、かまくらに入っている気分になりました♪
無数の謎の石
建物の前には無数の謎の石?
なんだろ~とよく見てみると…似たような大きさの石がたくさん!
これ配石遺構(はいせきいこう)と言うそうで
縄文時代の遺跡で、人力で運搬可能な程度の大きさの石を、一定の形に並べた遺構の事を言うそうです!お墓や祭祀の場と考えられていますが、用途不明なものも多いんですって!また数々の土偶や土器、石器・動物の骨など豊富な遺物が発見されました。
出土品は山梨県立考古博物館で見ることができます♪
-
案内を見ながら♪
金生遺跡の入口にあった案内を見ながらお勉強タイム!
昔の人々の暮らしがどんなものだったのか、学生の頃に習ったことを思い出しながらゆっくり見学できました( ˘ω˘ )
晴れた日には☀
晴れた日には、こんな感じで八ヶ岳がドーンと!きれいに見えます!
この日も雲一つない快晴でした!!歴史はそんなに…という方もこの景色を見に一度足を運んではいかがですか?
この記事を書いたコンシェルジュ
-
山梨探検隊 ヤマタン
山梨の魅力を発信します